LOADING

CONTENTS コンテンツ

脳はさまざまな栄養から出来ていますが、その脳が生み出すタンパク質、脳由来神経栄養因子(Brain-derived neurotrophic factor:BDNF)はとても素晴らしい働きをしています。

この脳由来神経栄養因子(BDNF)は、主に大脳皮質(脳の外層部)や海馬(主に記憶に関する部位)で合成され、脳細胞が傷ついたり死んだりしないように保護しています。例えば、脳卒中や頭部強打により損傷すると、脳自らを守るためにBDNFが分泌されて損傷を最小限に抑えるために放出されます。

また、BDNFは新たに生まれた細胞を助け、初期段階にある細胞の生存や成長を促す働きをしたり、脳の細胞間のつながりを強化したり、学習や記憶の力を高めたりしています。さらに、脳の可塑性を促して細胞の老化を遅らせる働きもしています。

このようにBDNFは、脳の健康にとって有益な物質で、脳の天然肥料です。

うつや認知症になると、この脳の肥料は少なくなっています。うつが改善して精神が安定すると、BDNFが作られる量は増加してきます。

脳は死ぬまで新しく脳細胞を作り出していることが分かっています。特に、運動によって作り出される脳細胞は増加します。その過程でBDNFは生成され、そのBDNFがさまざまなメリットをもたらしてくれます。認知力や記憶力を高めたり、幸福感を増したりします。

この脳の肥料であるBDNFを有効に増やせる活動は、有酸素運動です。筋力トレーニングでは、同じ効果が得られないようです。有酸素運動のうち、特に「インターバルトレーニング」が適しています。「60秒間激しく動いて60秒休む」を1セットとし、それを10回繰り返すようなトレーニングです。お勧めは、3分間早歩きをし、3分間普通のウォーキングを繰り返すものです。やはり、無理せず続けられるのが良いです。

このようなウォーキングを日課にして、笑顔で健康な毎日にして行きましょう。

さて、プラズマ療法では、佐賀県の矢山利彦先生が認知症の改善例を報告しています。プラズマ療法の働きの一つに、細胞の再生があります。きっと、プラズマ療法では、脳細胞の新生を促し、BDNFの生成を増加させるのでしょう。ですから、うつの改善例も見られるのでしょう。

内なる整体のプラズマ療法で、ぜひ皆様の健康にお役立て下さい。

(参)運動脳